細かな色合いやデザインの違いを取り入れたロゴにしたくても、名刺などに小さなサイズで載せることが多いロゴだと、細かな違いが伝わらない可能性があります。そのためロゴ作成をする場合には、実際にどのような場所でどのくらいのサイズで使うのか考えていく必要があります。
使う場面を想定しながら検討し、状況に合わせたサイズのロゴ作成を目指しましょう。
powerpointでロゴ作成をするのは簡単なのかをメリット・デメリットと合わせて紹介
企業がロゴ作成を考えている場合、最初に整理しておくべき点の1つが、どのような場面で使うロゴを作成したいのかという点です。SNSのアイコンにも使えるロゴを作成したいという場合もあれば、街の店舗の看板で使うことを想定しているケースもあります。
またメインで使うのは、社員の名刺や企業で使う封筒のみなどの場合もあるでしょう。同じようにロゴ作成をする場合でも、実際にロゴを使うロゴのサイズや場所には違いがあります。そして使うサイズや場所が異なると、適したロゴも変わってくるという点を押さえておきましょう。
同じデザインで色使いのロゴであっても、サイズや使われる場所によって見え方が異なる場合もあることを把握していますか。例えばグラデーションや細部にこだわったデザインが自慢のロゴがあったとします。ですがグラデーションにこだわったとしても、モノクロで使うことが多いロゴだと、色使いにこだわっても伝わりません。
また細部のデザインにこだわった場合でも、小さいサイズで使うことが多い場合には、こだわりがわからなくなる可能性もあります。そのためどのような場面で使うのか考えて、ロゴ作成における色使いやサイズについて考えていく必要があります。
名刺や企業で使う封筒にロゴを印刷したい、SNSのアイコンで使いたいなどの場合には、小さめのサイズでロゴを使うケースが多くなっています。そのため小さめのサイズでもデザインが伝わるのか、文字が読み取れるかという点を意識してロゴを作成しましょう。
特に文字は画数の多い漢字などを入れてしまうと、小さいサイズだと読みにくくなります。見やすい文字の大きさやフォントを意識して、小さいサイズのロゴでも問題なく読み取れる程度の量の文字を入れることが大切です。
小さいサイズにしたとき、デザインがつぶれないか確認しながら作成していくことも必要です。
看板など大きいサイズでロゴを使うことを想定している場合もあるでしょう。大きいサイズで使うことも想定している場合に大切なポイントの1つが、ロゴのバランスです。一般的なサイズでロゴのデザインをしたときにバランスがいいと思っても、看板にするために拡大したら、全体のバランスがおかしいと感じるケースも見られます。
そこでロゴ作成を行うときには、拡大や縮小をしながら、サイズが変わっても全体のバランスに問題がないか確認しましょう。近くで見たり離れて見たりしながら、バランスをチェックしていくことも大切です。
異なるサイズでロゴを使う場合があるなら、スペースの有効活用について考えてみるのも1つの手です。名刺など小さいサイズで使う場合には、絵やデザインのみのロゴを使って、少し大きめのサイズで使う時には下に企業名などの文字情報を入れることも可能です。
小さなサイズのときには気にならない余白が気になる場合に、文字情報を入れてスペースを有効活用することで、サイズが異なっても印象の良いロゴを作ることにつながります。文字情報を入れる場合、企業のスローガンやブランド名、こだわりなど伝えたい内容を自由に選ぶことが可能です。
ロゴ作成で文字を入れたいと考えている場合、いくつか注意が必要なポイントが存在しています。文字を入れるとき特に大切なポイントとなるのが、どのくらいのサイズにするのかという点です。文字だけのロゴにしてしまう方法もあれば、何らかのデザインと文字の両方を入れるという選択肢もあります。
また絵柄とデザインを合わせる場合でも、ロゴの上や下、中など絵柄のどこに文字をどのくらいのサイズで入れるのかという点で全体のバランスが変わってくるという点を押さえておきましょう。文字の入れ方やサイズは、見た方にどのように感じてほしいかという点で適した考え方は変わってきます。
ロゴを使う場面などを想定しながら、状況に合った文字の入れ方やサイズについて考えていきましょう。
ロゴを考えていくとき、限られたスペースを隙間なく埋めることが大切というイメージを持っている方もいるでしょう。ですが無理にすべてのスペースを埋める必要はなく、あえて余白を作るという考え方もあります。余白を上手に活用することで、高級感のある見た目やシックな印象を与えるロゴを作っているケースも見られます。
そして余白があることで、サイズが小さくても見やすいロゴとなるかもしれません。余白は良いロゴのためには不要と考えるのではなく、使い方次第で良いロゴになることを押さえておきましょう。
使うサイズに合わせたロゴ作成をしたいと考えていても、気を付けるべき点がいくつかあると、個人だとどのように対応していいのかわからず困ってしまうケースも多く見られます。
サイズに合わせたロゴ作成のやり方で迷った場合には、自社で対応するのではなく、専門家に任せるのも1つの手です。
プロのデザイナーに依頼することで、用途や使うサイズなどを考慮して、異なるサイズで使う場合でも問題なく利用できるロゴを作成してくれる可能性が高くなります。希望に合ったロゴを作ってもらうためにも、ロゴの目的や使う場面などをしっかりと依頼先に伝えるようにしましょう。
ロゴにおいて大切なポイントの1つが、見た方の印象に残るようにするという点です。名刺など限られたスペースで使うことを想定している場合、最初から小さいサイズで問題ないと考えてしまう方もいます。しかし小さすぎると何が書いてあるか伝わりにくく、印象に残らないロゴとなってしまいます。
小さいサイズで使うとしても、限られた範囲の中で少し大きめに作ることが大切という点を忘れないようにしましょう。名刺にロゴを載せる場合、ロゴのサイズだけではなく、名刺でロゴを使う位置でも印象が変わる可能性があります。
ロゴは名刺などの小さなスペースで使われることもあれば、街の看板など大きいサイズで使われるケースも見られます。1つのロゴを異なるサイズで使う可能性もあることを考慮して、サイズが変わっても文字がつぶれたりバランスが悪くなったりしないように注意して作成しましょう。
特に文字が小さいと読みにくくなる場合もあるため、全体のバランスを見ながらサイズに合わせて文字を入れるのを控えるなどの工夫をすることも可能です。